

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
9: その名前は774人います@\(^o^)/
バージョン5の最初からすべてスキル最大まで振りたいって
わがまますぎではないか
盾と持ち替え武器の分まで全部最大値って
逆に今までそんなことができたのが欠陥
わがまますぎではないか
盾と持ち替え武器の分まで全部最大値って
逆に今までそんなことができたのが欠陥
13: その名前は774人います@\(^o^)/
>>9
欠陥じゃなくて「ドラクエシリーズの転職システムのコンセプト」だぞw
開発・運営だより -第3号- (2012/11/20)
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/d1fe173d08e959397adf34b1d77e88d7/
バトルバランスについての見解 一部抜粋
提案広場では、「職業格差」と「パッシブ」(※スキルで得られる「こうげき力+5」などの
パラメータアップ系効果のこと)について、頻繁にご意見をいただきます。
「パッシブ」の問題とは、「効果が強力で職業間の差が出づらい」ということで、このご意見は、とてもよく理解できます。
自分としても、職業色をどの程度出すべきかについてはずいぶん悩んだところです。
ですが、充分に熟考した上で、現仕様を採用しました。
確かに「パッシブを抑え目にする=職業間の差を強調する」ということになりますが、
一方で1キャラをひたすら強くしていく余地は失われます。
藤澤の考えるドラゴンクエストの転職の面白さは、
「転職を繰り返すことで強くなっていく」という点にあると思っています。
このコンセプトは、20年以上前の「Ⅲ転職システム」も、
「Ⅵ・Ⅶ転職システム」も、「Ⅸ・Ⅹ転職システム」でも、一貫して同じです。
長時間プレイできるプレイヤーが優遇されるというご意見や、個人個人の好みもあると思いますが、
「ドラゴンクエストX」という一本のゲームとして、現仕様がもっともふさわしい転職システムと判断した上で採用しました。
職業の特色も大切だと思っていますが、それはパッシブなどに影響される
パラメータだけで表されるものではなく、装備、特技などを含めた全体として表現していきたいと考えています。
欠陥じゃなくて「ドラクエシリーズの転職システムのコンセプト」だぞw
開発・運営だより -第3号- (2012/11/20)
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/d1fe173d08e959397adf34b1d77e88d7/
バトルバランスについての見解 一部抜粋
提案広場では、「職業格差」と「パッシブ」(※スキルで得られる「こうげき力+5」などの
パラメータアップ系効果のこと)について、頻繁にご意見をいただきます。
「パッシブ」の問題とは、「効果が強力で職業間の差が出づらい」ということで、このご意見は、とてもよく理解できます。
自分としても、職業色をどの程度出すべきかについてはずいぶん悩んだところです。
ですが、充分に熟考した上で、現仕様を採用しました。
確かに「パッシブを抑え目にする=職業間の差を強調する」ということになりますが、
一方で1キャラをひたすら強くしていく余地は失われます。
藤澤の考えるドラゴンクエストの転職の面白さは、
「転職を繰り返すことで強くなっていく」という点にあると思っています。
このコンセプトは、20年以上前の「Ⅲ転職システム」も、
「Ⅵ・Ⅶ転職システム」も、「Ⅸ・Ⅹ転職システム」でも、一貫して同じです。
長時間プレイできるプレイヤーが優遇されるというご意見や、個人個人の好みもあると思いますが、
「ドラゴンクエストX」という一本のゲームとして、現仕様がもっともふさわしい転職システムと判断した上で採用しました。
職業の特色も大切だと思っていますが、それはパッシブなどに影響される
パラメータだけで表されるものではなく、装備、特技などを含めた全体として表現していきたいと考えています。
16: その名前は774人います@\(^o^)/
>>13
じゃあ>>9が主張したい事はドラゴンクエスト自体が欠陥ゲームという事でよろしいか?
じゃあ>>9が主張したい事はドラゴンクエスト自体が欠陥ゲームという事でよろしいか?
18: その名前は774人います@\(^o^)/
>>16
え?今更!?
え?今更!?
19: その名前は774人います@\(^o^)/
>>13
その藤澤?がコンセプトと主張した内容が誤りだった
その藤澤?がコンセプトと主張した内容が誤りだった
36: その名前は774人います@\(^o^)/
全部スキルマックスじゃないと敵倒せないやつは無視でいい。
大多数に恩恵があって調整や新武器追加できるようになる今回のスキルは正解
大多数に恩恵があって調整や新武器追加できるようになる今回のスキルは正解
39: その名前は774人います@\(^o^)/
>>36
スキルマックスなんてぶっちゃけ自己満の世界だしな
それよりもこの先ガンガン新武器追加することができる新しい世界の方が楽しみだわ
スキルマックスなんてぶっちゃけ自己満の世界だしな
それよりもこの先ガンガン新武器追加することができる新しい世界の方が楽しみだわ
128: その名前は774人います@\(^o^)/
>>36
もっともらしいこと言ってるけど
両手バドなら何もしなくてもスキルマックスだからいくらでも言えるとしか思わない
もっともらしいこと言ってるけど
両手バドなら何もしなくてもスキルマックスだからいくらでも言えるとしか思わない
37: その名前は774人います@\(^o^)/
スキルポイント稼ぐコンテンツ追加して、そこに時短アイテムぶっこめば
課金もはかどるし安西は青山の要求通りのものを実装してるんだよな
課金もはかどるし安西は青山の要求通りのものを実装してるんだよな
42: その名前は774人います@\(^o^)/
スキルブック1冊500クリスタあるな
43: その名前は774人います@\(^o^)/
>>42
それ Pay to Win になるよな。
それ Pay to Win になるよな。
44: その名前は774人います@\(^o^)/
ゲーム中でスキルブック取れるコンテンツがあればいいだろ
敵10000匹倒したらスキルブック一冊とか
敵10000匹倒したらスキルブック一冊とか
45: その名前は774人います@\(^o^)/
スキルポイントと宝珠なくして全部マックスでいいやん
なんでこれじゃだめなんだろ
なんでこれじゃだめなんだろ
46: その名前は774人います@\(^o^)/
全武器MAXは強すぎるので問題by安西
67: その名前は774人います@\(^o^)/
レベル上げしても成長した実感がないっておまえらが騒ぐから実感が湧くようにシステム改修しようと考えたんだろ
今後上限開放&レベル上げでスキルポイント増えていけば強くなった気するんじゃね?
新規にとっても遊びやすくなるしな
ま、弱体ではあるがそんな気にするほどでもないだろ
つか、武器持ち替えていろいろやるやつなんてほんの一部だよ
ほとんどの人はスキル使いこなせてないよ
今後上限開放&レベル上げでスキルポイント増えていけば強くなった気するんじゃね?
新規にとっても遊びやすくなるしな
ま、弱体ではあるがそんな気にするほどでもないだろ
つか、武器持ち替えていろいろやるやつなんてほんの一部だよ
ほとんどの人はスキル使いこなせてないよ
243: その名前は774人います@\(^o^)/
とりあえずスキルの件がどうなるかねえ
トリニティで沈静化したら草
トリニティで沈静化したら草
コメント
コメント一覧
内包物
スキルポイントの種
各種 HP、ちから、魔力…など
で暴れてんのか?バトとまもと魔法しかやらない
クソは黙ってろよボンクラ
アレルギー反応、広場の大炎上見たらはっきり
わかるだろ
そもそもその状況を作ったのは誰だ?
開発陣がろくに考えもなしにぽんぽんレベル解放していった結果だろ
変更自体もだが、そうなるに至った経緯も含めての不満なんだよ
人は沢山いるんだから、こういうアホな考えの奴も居るって事だ。
俺はスキルポイントを職ごとの管理にするのは振り直しが簡単になるので賛成だけど、2武器持ち替えすら出来ない程スキルポイントが少ないのは駄目だと思ってる。
良いとこはやって悪いとこは見送ればいいだけだろ
楽しみな部分はあっても丸ごと受け入れる必要は無い
躁鬱のそれに近い
あと盾が使えなくなるのも困る
脊髄反射で否定しちゃうのは恥ずかしい
戦闘中にさ、ワンボタンで武器をあらかじめ設定していたものに持ち替えられる機能あるじゃん。
あの機能を、現運営自らが否定してるってことになるんだぜ?
MAXラインは4まで増やせ。でなきゃ、運営がなりふり構わずプレイヤーを弱体化させ、ゲームの延命を図ろうとしていると判断させてもらう。
どこに成長要素あるのやら
マイナスからやり直す気ねえよもうつまんねえし時間もったいねえ
コメントする
『 >>数字 』or『 ※数字 』or『 米数字 』でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。