
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
137: その名前は774人います@\(^o^)/
職によるのかも知れんが100レベルでキツい敵が105にしたから楽になるとは思えんステータス変化なんだが
312: その名前は774人います@\(^o^)/
提案広場の小沢の回答見るとスキルも増やさないから、のんびりレベル上げろって事か
どうやってモチベ上げる気だよ
検討するとか言って絶対何もやらんだろう
どうやってモチベ上げる気だよ
検討するとか言って絶対何もやらんだろう
511: その名前は774人います@\(^o^)/
レベルが5上がったら正守護者が楽になるとかぬかしたやつが時期D候補とか大丈夫かよこの会社w
538: その名前は774人います@\(^o^)/
バージョン4ならではの新しい成長要素システムは何も来そうにないですな~
4.2になっても装備してるアクセはバージョン3時代と全然変わらない
レベル105になってもなんの代わり映えもないゲームになってしまった
安西クエストは色々用意してくれたりっきーとの落差が凄いね
4.2になっても装備してるアクセはバージョン3時代と全然変わらない
レベル105になってもなんの代わり映えもないゲームになってしまった
安西クエストは色々用意してくれたりっきーとの落差が凄いね
547: その名前は774人います@\(^o^)/
普通は早くレベルカンストさせてからが本番
カンスト後のコンテンツで遊ばせる
ドラクエはカンスト後のコンテンツが貧相だから
カンストに時間をかけさせる
その手法が
→レベル上げ作業を面白くしない
→レベル上げのモチベーションを作らない
手抜きしたいからコンテンツを作らない
コンテンツが無いから途中でプレイヤーを足止めさせる必要がある
足止めさせるには「やる気を出させないようにする」
こいつらドラクエ運営がやる事って「本末転倒」
自分達の「楽」が唯一無二の目的
カンスト後のコンテンツで遊ばせる
ドラクエはカンスト後のコンテンツが貧相だから
カンストに時間をかけさせる
その手法が
→レベル上げ作業を面白くしない
→レベル上げのモチベーションを作らない
手抜きしたいからコンテンツを作らない
コンテンツが無いから途中でプレイヤーを足止めさせる必要がある
足止めさせるには「やる気を出させないようにする」
こいつらドラクエ運営がやる事って「本末転倒」
自分達の「楽」が唯一無二の目的
564: その名前は774人います@\(^o^)/
勝てない敵も最高レベルに上げれば勝てるっていうのがRPGだと思ってたが段階的にキャップを設けたせいでレベルカンストが標準になってるのか
653: その名前は774人います@\(^o^)/
ホント成長しなくなったよなこのゲーム
成長したと思ったらぶっ壊れ特技追加で環境破壊するし
190パッシブで炎系呪文+10%とか仁王立ち後3秒間被ダメ-10%とか少しずつ強くしていけよ
成長したと思ったらぶっ壊れ特技追加で環境破壊するし
190パッシブで炎系呪文+10%とか仁王立ち後3秒間被ダメ-10%とか少しずつ強くしていけよ
666: その名前は774人います@\(^o^)/

もし仮にLV105で覚えるとした場合、そこで覚えるものは当然強いもの・使えるものでないとモチベにならず追加する意味がないわけで、
そうなると、おのずと周囲からの期待も、自身の達成感としても、Lv105にしないといけない、という風潮になっていくリスクがあり…といった理由から、
レベル上げの必然性をあげていく仕様を追加するのは、現状の方針に即さないと判断して追加を見送っています。
最近のナオミの回答だけど全部こういうありきだからしないって感じなのよね。
そりゃ力も重さも1しか上がらないわな。
668: その名前は774人います@\(^o^)/
>>666
提案広場の回答
https://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/402942/
実は、今まで明言していなかったのですが、Lv90以降の必要経験値を増やした時点で、
レベル上げについては、ゆっくりと自分のペースで上げてもらいたいという方針です。
もし仮にLV105で覚えるとした場合、そこで覚えるものは当然
強いもの・使えるものでないとモチベにならず追加する意味がないわけで、
そうなると、おのずと周囲からの期待も、自身の達成感としても、
Lv105にしないといけない、という風潮になっていくリスクがあり…
といった理由から、レベル上げの必然性をあげていく仕様を追加するのは、
現状の方針に即さないと判断して追加を見送っています。
一方で、レベルは上げたいと思えるものであるべきですし、ただ大変なだけで、
何もないとレベル上げの意味がない、という話にもつながるとも思うので、
検討は続けていきたいと思っています。
小澤直美CPのありがたいお言葉

―― レベル5も上がると、戦闘バランスに大きく影響が出そうですね。
小澤
はい。ですので、Ver.4.1の「聖守護者の闘戦記」のボスも
レベル105になるときのパラメータを見越してバランスを調整しています。
今のVer.4.1の状態(レベル100)だと…ちょっとキツいかもしれませんね。
レベルを上げれば、強くなった分、バトルが楽になると思いますよ。
必要経験値は今回も据え置きです。
提案広場の回答
https://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/402942/
実は、今まで明言していなかったのですが、Lv90以降の必要経験値を増やした時点で、
レベル上げについては、ゆっくりと自分のペースで上げてもらいたいという方針です。
もし仮にLV105で覚えるとした場合、そこで覚えるものは当然
強いもの・使えるものでないとモチベにならず追加する意味がないわけで、
そうなると、おのずと周囲からの期待も、自身の達成感としても、
Lv105にしないといけない、という風潮になっていくリスクがあり…
といった理由から、レベル上げの必然性をあげていく仕様を追加するのは、
現状の方針に即さないと判断して追加を見送っています。
一方で、レベルは上げたいと思えるものであるべきですし、ただ大変なだけで、
何もないとレベル上げの意味がない、という話にもつながるとも思うので、
検討は続けていきたいと思っています。
小澤直美CPのありがたいお言葉

―― レベル5も上がると、戦闘バランスに大きく影響が出そうですね。
小澤
はい。ですので、Ver.4.1の「聖守護者の闘戦記」のボスも
レベル105になるときのパラメータを見越してバランスを調整しています。
今のVer.4.1の状態(レベル100)だと…ちょっとキツいかもしれませんね。
レベルを上げれば、強くなった分、バトルが楽になると思いますよ。
必要経験値は今回も据え置きです。
677: その名前は774人います@\(^o^)/
>>668
この回答はさすがに矛盾を多くはらみ過ぎだなー
ストーリークリアすれば1職はカンストするくらいは経験値を得られるんだから、少なくとも自分のプレイしたい職について、強力な特技が設定されていればストーリークリアと、1職カンストをモチベーションにできて何ら問題ない
複数職やりたいプレイヤーはlvあげをがんばるという住み分けもできるわけだし
この回答はさすがに矛盾を多くはらみ過ぎだなー
ストーリークリアすれば1職はカンストするくらいは経験値を得られるんだから、少なくとも自分のプレイしたい職について、強力な特技が設定されていればストーリークリアと、1職カンストをモチベーションにできて何ら問題ない
複数職やりたいプレイヤーはlvあげをがんばるという住み分けもできるわけだし
692: その名前は774人います@\(^o^)/
>>677
このゲーム魔法以外はレベルで覚えるものじゃないんだから
1職カンストできるからって関係ないんだが
このゲーム魔法以外はレベルで覚えるものじゃないんだから
1職カンストできるからって関係ないんだが
669: その名前は774人います@\(^o^)/
>>666
補足
レベル90以上から経験値多くしたのは
「ゆっくりと自分のペースで上げてもらいたいという方針」なのに
防衛軍やゼルメアの参加条件は90レベルからで
ゲットできる武器や防具は96レベル以上の装備だけ。
聖守護者も参加レベル90からだが、90レベルで行ってもゴミにしかならいバトル仕様。
当然、レベルが開放されるごとに未だに90レベル台のプレイヤーは
「地雷扱い」されるという。
馬鹿としか言いようがないな
補足
レベル90以上から経験値多くしたのは
「ゆっくりと自分のペースで上げてもらいたいという方針」なのに
防衛軍やゼルメアの参加条件は90レベルからで
ゲットできる武器や防具は96レベル以上の装備だけ。
聖守護者も参加レベル90からだが、90レベルで行ってもゴミにしかならいバトル仕様。
当然、レベルが開放されるごとに未だに90レベル台のプレイヤーは
「地雷扱い」されるという。
馬鹿としか言いようがないな
670: その名前は774人います@\(^o^)/
>>669
こいつら、その場しのぎの出まかせばかり言ってきたから
自分でももう何言ってるかわからなくなってんじゃないの?
こいつら、その場しのぎの出まかせばかり言ってきたから
自分でももう何言ってるかわからなくなってんじゃないの?
732: その名前は774人います@\(^o^)/
>>>666
今後実装される新装備は必要レベル上がってくるんだろ?
結局の所レベル上げる必要が出てくるじゃねーか
今後実装される新装備は必要レベル上がってくるんだろ?
結局の所レベル上げる必要が出てくるじゃねーか
728: その名前は774人います@\(^o^)/
散歩行くけどして欲しい質問とかある?
730: その名前は774人います@\(^o^)/
>>728
レベル105になって本当に聖守護者楽になったと思いますか?
で
レベル105になって本当に聖守護者楽になったと思いますか?
で
754: その名前は774人います@\(^o^)/
105で劇的に強くなったりすると急いで105まで上げないとバトルコンテンツに参加できくなるわけでそれはメンドイとは思う
でもだったら無意味なレベル解放なんていらないんだよな
でもだったら無意味なレベル解放なんていらないんだよな
コメント
コメント一覧
強さ3、特定の職が有利。
強さ2、頑張れば行ける範囲。
強さ1、いろんな構成で遊べる。
バランス的にも問題はないと思います。
ハイエンドのコンテンツなので、強さ1でも参加条件は高くてあたりまえでしょう。
わずかに攻魔が伸びた分、もともと倒せる奴が数秒早くなっただけだ
武器主に杖のスペック上昇は抜くと20分戦っても1ターン分にも満たないけどなw
単にステータスの意味、計算式、上昇量どれひとつ把握してない上に
それっぽい作文をするのがやっとで事実と関連した説明ができない人だって判っただけ
数秒早く倒せる程度だな
ちょっとあの発言は真意を測りかねる
なんなら、小澤さんが直接レギを倒して実証してもらいたいな
100と105のキャラで
それまではどうせワンパン
運営はそれをまったく理解してないように感じる
性能に差がないからってLv93やLv96を誘ったりしないからな
試した事もない
そんなのちょっとレベル3やれば分かりますよね?
分かり切った事を質問するてどんだけアホなの?
まさか運営に洗脳されてるの?
まさか、まだ倒してなくて必死で骨行ってるわけないよな?
まぁどうでも良いが
コメントする
『 >>数字 』or『 ※数字 』or『 米数字 』でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。