

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
153: その名前は774人います@\(^o^)/
俺は座談会自体が無駄だと思うけどそれはそれで意見の一つではある
わざわざ呼び寄せてまで聞く必要があるかって話はあるけど
わざわざ呼び寄せてまで聞く必要があるかって話はあるけど
162: その名前は774人います@\(^o^)/
座談会なんてネガティブな記事を書かないように集めただけでしょ
1位なんか当選しただけで豚の靴ペロ記事書くくらいなんだから
呼ばれたやつ全員運営の犬になってるよ
もし廃プも呼ばれたら翌日からマンセー記事しか書かなくなるよw
1位なんか当選しただけで豚の靴ペロ記事書くくらいなんだから
呼ばれたやつ全員運営の犬になってるよ
もし廃プも呼ばれたら翌日からマンセー記事しか書かなくなるよw
193: その名前は774人います@\(^o^)/
座談会は結構良い問いかけしてくれてるし良いと思う
よーすぴ散歩のクソみたいな質問よりは全然いい
よーすぴ散歩のクソみたいな質問よりは全然いい
194: その名前は774人います@\(^o^)/
>>193
それな
豚散歩は質問がクソすぎる
そんなの聞いてどうすんだよとか聞かなくても分かるだろってことばっか
それな
豚散歩は質問がクソすぎる
そんなの聞いてどうすんだよとか聞かなくても分かるだろってことばっか
195: その名前は774人います@\(^o^)/
偏った層ばかりから聞いてもしょうがないし
ああいうライト、エンジョイ層から聞くのもいいんじゃね
見る側からしたらある程度やりこんでるような人の質問のほうが面白いのは確かだが
ああいうライト、エンジョイ層から聞くのもいいんじゃね
見る側からしたらある程度やりこんでるような人の質問のほうが面白いのは確かだが
200: その名前は774人います@\(^o^)/
>>195
まあ今回の座談会は完全にやりこみプレイヤーの意見だから、次に開くならもっと無名かつライトな人に厳選してほしいな
まあ今回の座談会は完全にやりこみプレイヤーの意見だから、次に開くならもっと無名かつライトな人に厳選してほしいな
198: その名前は774人います@\(^o^)/
ライト勢はどっぷり嵌まってないからライト勢と言われるわけで有意義な意見が出せるとは思えない
言うなれば政治討論番組に絵面の為だけに大した意見も言えないグラドルを呼ぶようなものやで
言うなれば政治討論番組に絵面の為だけに大した意見も言えないグラドルを呼ぶようなものやで
202: その名前は774人います@\(^o^)/
>>198
いやライトならではの意見もあるだろ。
このへんのチュートリアルがわかりずらかったとかさ
システム面でもっと誰もが理解しやすい内容にはできるはず。
いやライトならではの意見もあるだろ。
このへんのチュートリアルがわかりずらかったとかさ
システム面でもっと誰もが理解しやすい内容にはできるはず。
206: その名前は774人います@\(^o^)/
どう考えても座談会呼ばれた奴らは
運営に服従を誓ってる奴らだよwww
一般的なプレイヤーではないwww
ああやって利用者の意見を取り入れていますよって
会社の偉い人や投資家にアピールしてるんだ
ヤラセ番組と一緒
運営に服従を誓ってる奴らだよwww
一般的なプレイヤーではないwww
ああやって利用者の意見を取り入れていますよって
会社の偉い人や投資家にアピールしてるんだ
ヤラセ番組と一緒
208: その名前は774人います@\(^o^)/
座談会って日曜日にやる意味あったのかね?
それと、当選者が全員ブロガーやユーチューバーなのは、明らかに一般プレイヤーを馬鹿にしてるよな。まぁ運営にしてみれば当選者は、課金を切らさないお得意様だけど・・・
条件を付けずに座談会の募集をして、当選者は全員お得意様ってのは、信用失うよな
運営「サービス終了は考えていません」←この発言を信用できないわ
それと、当選者が全員ブロガーやユーチューバーなのは、明らかに一般プレイヤーを馬鹿にしてるよな。まぁ運営にしてみれば当選者は、課金を切らさないお得意様だけど・・・
条件を付けずに座談会の募集をして、当選者は全員お得意様ってのは、信用失うよな
運営「サービス終了は考えていません」←この発言を信用できないわ
460: その名前は774人います@\(^o^)/
座談会や散歩でユーザーからの直の声を聞いて
何かすこしずつでも改善していくと良いね
何かすこしずつでも改善していくと良いね
472: その名前は774人います@\(^o^)/
ユーザーからの意見はアンケートでも反映できるわけで無駄にコストかけて馴れ合いしたいだけ
473: その名前は774人います@\(^o^)/
>>472
FF14がやってるから真似してみただけでしょ
FF14がやってるから真似してみただけでしょ
505: その名前は774人います@\(^o^)/
まあひとつ言えることは、
座談会第2回があったらエルおじはシード確定ということさ
座談会第2回があったらエルおじはシード確定ということさ

下記にもドラクエ10情報あります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ドラゴンクエストX ブログランキングへ


にほんブログ村
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」+「ふくびき券30個」 [ダウンロード]
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」+「ふくびき券30個」
コメント
コメント一覧
エルおじは霊圧が消えてるし
釘は十分に刺せたんじゃないかなw
ホイミソやサザンは媒体では良く喋るのに企業様の前では意気消沈。
ござえもんやケンタロスは社会性あるしなにより素直なんだろ。
喋る勇気ないならまるすけみたいに最初からメモに徹してろ。
それに住所氏名を抑えられてるから
変なことしたら連絡が来そうだし
法人業者だの嫁への個人攻撃だの過激だったまんまる堂アンチ達はこれから心を入れ替えてもらいたいものだね
みんな仲良くまるさん達と一緒にあったけぇドラゴンクエスト作っていこう
キャラID晒してる時点で。
放棄していた事には悪ノリで返答
ツイのトレンドにDQ10って入ってくれればよかっただけな
運営の姿勢は良くわかった
全職できると万能でだめとか言うクソな考えには草も生えない
スクエニ垢に登録する住所なんてナメック星でも通るぞ
Twitterで質問してした事に運営が回答したことは全然公認なんてしてないだろ。
座談会に呼ばれたぐらいではライセンス契約していない会社がドラクエ使って利益を上げることが免責にはならないだろ。
どっちかというと投資家達にも知れ渡る事になるから逆効果ではないのかな。
ま、法人ブロガーなんて排除してみんなで楽しいドラクエを作っていこう。
お前のその明快な論理でいうと、
法人化や嫁の攻撃してたエルおじ速報さんも運営に招待されたから許されたってことだよな?
発言力のでかい奴の
電話、住所、連絡先、キャラクター、顔
家族構成、職場全部割れてるもんな
下手なこと言えなくさせるしねぇ…
これ最初に発案した吉田直樹は策士やろ
できませんやれませんで話し終わってる
ただユーザーから話を聞くだけでは運営の自己満足になり兼ねないからね
特に今回は初の座談会だから一般プレイヤーにも広く配信してくれる可能性があるプレイヤーを中心に選ぶのは当然
もし次回以降もあれば広場戦士オンリーとかもあるかもしれない
回答側がひどすぎる、とくに刃とエンドコンテンツキラパンを軽く考えてるとことかな
ドラクエ10ユーザーには噛み付いた質問した人が評価される風潮あるし
これが運営マンセーになったら終わり
時間の半分ぐらい使ったって某参加者が言ってたけど
そうなるといろんな意味でどうなるか楽しみだな。
匿名でコソコソ文句しか言わない人たちでも
満足するような内容にしてくれる素晴らしい人がくるのか
逆に常識もモラルもないハズレがくるのか
運営はストーリーしかやらないエンジョイユーザーに配慮してやり込み要素増やさないのまじでやめてほしい・・・
エンジョイユーザーは戦闘に興味無いんだからさ・・・はぁ
別に運営は自己紹介にそんな時間かけるつもりはなかったが
最初に名乗り出たござえもんが糞長い自己紹介をやらかしたせいで
全員が長い紹介をしなくてはならない雰囲気になったんだろ。
ブロガーなんて大概そうだと思うが、あいつは自己顕示欲が強すぎて周りの迷惑考えなさすぎ。
やっぱRPGで自分のアバターとして操作して配信してる奴は
顔出ししない方がいいと思う
ラグちゃんやマイディーさんみたいに徹底するべきだ
次回あるなら開発サーバー等隔離できる場所でDQ10上でするべきだと思う
コメントする
『 >>数字 』or『 ※数字 』or『 米数字 』でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。