

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
394: その名前は774人います@\(^o^)/
運営「アクセが完成してる人の割合が少ないな。コインボスの追加は先送りしよう」
運営「レベル100に到達してる人の割合が少ないな。レベル解放は先送りしよう」
運営「元帥になってる人の割合が少ないな。防衛軍の追加は先送りしよう」
どれもつまんねぇから、みんなやってないんだよ
運営「レベル100に到達してる人の割合が少ないな。レベル解放は先送りしよう」
運営「元帥になってる人の割合が少ないな。防衛軍の追加は先送りしよう」
どれもつまんねぇから、みんなやってないんだよ
398: その名前は774人います@\(^o^)/
>>394
LVに関して言えば4.1でLV102までは解放しても良かったんじゃないかと思う、その前がLV99→100のたった1解放だったし
4.2で105まで一気に5LV解放されるのも辛いけどそのさらに次の4.3で新職来るはずだからそれのLV105と特訓1万がまた大変だろうと思う
LVに関して言えば4.1でLV102までは解放しても良かったんじゃないかと思う、その前がLV99→100のたった1解放だったし
4.2で105まで一気に5LV解放されるのも辛いけどそのさらに次の4.3で新職来るはずだからそれのLV105と特訓1万がまた大変だろうと思う
709: その名前は774人います@\(^o^)/
>>398
なんで一気に5レベルなのか?
それは、経験値とは別の新成長システムだからです
なんで一気に5レベルなのか?
それは、経験値とは別の新成長システムだからです
407: その名前は774人います@\(^o^)/
Ver2の時は新規に配慮して1年位レベルキャップの開放をしなかったんだよなあ。
あの時はそういう余裕もあったんだろうな。
あの時はそういう余裕もあったんだろうな。
426: その名前は774人います@\(^o^)/
もうフジゲル時代並にレベルキャップ開放しまくるしかないな
429: その名前は774人います@\(^o^)/
レベルキャップ開放って誰得なの
苦痛が増えるだけだろ
苦痛が増えるだけだろ
434: その名前は774人います@\(^o^)/
4.2でレベル105まで開放の予定になってるけど、
皆全職カンストまでレベル上げを頑張るモチベが
あるのか?
自分は必要経験値を考えたらとてもやる気は
起きんのだけど。
皆全職カンストまでレベル上げを頑張るモチベが
あるのか?
自分は必要経験値を考えたらとてもやる気は
起きんのだけど。
437: その名前は774人います@\(^o^)/
>>434
だよな
メタキンを回すとしても考えただけでだるいのに
最終的に120まで開放するんだろ?
誰もやらんだろこのクソゲ
だよな
メタキンを回すとしても考えただけでだるいのに
最終的に120まで開放するんだろ?
誰もやらんだろこのクソゲ
441: その名前は774人います@\(^o^)/
>>434
むしろ上限開放を待ってる
フルカンストすると何もする気になれない
チームレベルも同様にガツンと開放して欲しい
むしろ上限開放を待ってる
フルカンストすると何もする気になれない
チームレベルも同様にガツンと開放して欲しい
454: その名前は774人います@\(^o^)/
>>434
今、カンストしてモチベ下がってる人が歓喜するよ
今、カンストしてモチベ下がってる人が歓喜するよ
440: その名前は774人います@\(^o^)/
メタキンぶっ通しで8時間とかかかるからなカンストしようと思うと
442: その名前は774人います@\(^o^)/
ロードマップの通りなら105が解放される4.2は
新コンテンツがコインボス追加ぐらいしかなさそうだし
なんだかんだで今残ってる人は105までレベル上げするだろう
新コンテンツがコインボス追加ぐらいしかなさそうだし
なんだかんだで今残ってる人は105までレベル上げするだろう
444: その名前は774人います@\(^o^)/
小刻みに2ずつ解放しろよ。
無駄なんだよ経験値
無駄なんだよ経験値
447: その名前は774人います@\(^o^)/
4.1で102か103あたりまで解放
4.2で105まで解放でいいのに
どうせ次の武器はレベル99でその次は102あたりだろうし
99のつぎを105にしたらまじで無能だわ
4.2で105まで解放でいいのに
どうせ次の武器はレベル99でその次は102あたりだろうし
99のつぎを105にしたらまじで無能だわ
449: その名前は774人います@\(^o^)/
新ハイエンドで勝たせないために、今回はレベル開放なしと言ってもいい
後半の4.4あたりに12人バトル入れてくるから4.5にレベル105→110開放にさせてくる可能性も
後半の4.4あたりに12人バトル入れてくるから4.5にレベル105→110開放にさせてくる可能性も
450: その名前は774人います@\(^o^)/
レベルも特訓もカンストするとストーリー経験値以外もためられるようにして
458: その名前は774人います@\(^o^)/
レベル上げに関してはどうせ適当にメタキン殴るだけだしそんな苦労せんだろ
459: その名前は774人います@\(^o^)/
ただレベル解放されても楽しくないんだよな
レベル上げたことでチョッピ行けるようになるとか
ワクワクが欲しい
レベル上げたことでチョッピ行けるようになるとか
ワクワクが欲しい
463: その名前は774人います@\(^o^)/
レベル解放はどっちでもいいけど
装備揃えて行く場所だけは本気で足りてないと思うよ
結局このゲーム盛り上がらない原因はコレだと思うけどなあ
本当は聖守護者も4.0から毎回1体追加くらいしてほしいわ
装備揃えて行く場所だけは本気で足りてないと思うよ
結局このゲーム盛り上がらない原因はコレだと思うけどなあ
本当は聖守護者も4.0から毎回1体追加くらいしてほしいわ
467: その名前は774人います@\(^o^)/
今頃、レベル130くらいに上がって
敵のワンパンで死なず、過去のコインボスもサポで楽勝になってるべき
敵のワンパンで死なず、過去のコインボスもサポで楽勝になってるべき
473: その名前は774人います@\(^o^)/
>>467
ドラクエなんてレベルを上げて俺TUEEEEするゲームなんだから青天井でいいよな
変な所だけMMOにして変な所をドラクエらしさからかけ離れた実装にして、不便な所と見た目だけ昭和ドラクエらしさでドヤする開発はクスリでもキメてんのかよ
ドラクエなんてレベルを上げて俺TUEEEEするゲームなんだから青天井でいいよな
変な所だけMMOにして変な所をドラクエらしさからかけ離れた実装にして、不便な所と見た目だけ昭和ドラクエらしさでドヤする開発はクスリでもキメてんのかよ
485: その名前は774人います@\(^o^)/
5lv上がればめっちゃ強くなる
それに見合う敵がどうせ出てこないからまたしばらくしたら下方修正して時間稼ぎだよ
それに見合う敵がどうせ出てこないからまたしばらくしたら下方修正して時間稼ぎだよ

下記にもドラクエ10情報あります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ドラゴンクエストX ブログランキングへ


にほんブログ村
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」+「ふくびき券30個」 [ダウンロード]
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」+「ふくびき券30個」
コメント
コメント一覧
メタキン殺しと、lv100までの緩和が同時にできるだろ。
LV100以降の必要経験値はマゾ仕様で構わんから。
やることなくなったら別ゲーやりつつ週1くらいのペースでやるだけ
スキルポイントにはそれほど不自由してないし、昔みたいに「HP、攻撃力○○○あるぜ!」
みたいなステでドヤる風潮も薄くなったし、めんどくささだけが残った。
そのくせ野良で誘われるには、最低限カンストしてないと検索にすら出てこないw
俺としてはどんどんキャラ強化して今は強い敵もサポで転がせるようになりたいんだけど
ネトゲに限らずRPGのモチベって主にそこじゃないの?
14週という開発期間の時間稼ぎ。
成長無きレベル上げはプレイ時間を水増しするためにあるようなもんだ。
キツい!勝てねー!ってなるじゃろ?
しばらくして4.2で上限解放来るじゃろ?
レベル上がって倒せる奴が増えるじゃろ?
安西神!ってなるじゃろ?
後期がない分、レベルや特訓を開放しないと14週おあずけなんだよな
あとカンストまだの人ってちゃんとレベル上げしてるのか気になる
LV200相当のボス・LV300相当のボス・・・と強敵コンテンツも合わせて作っていけばいいのに
DQ的なステータス数値へのこだわりは捨てて億単位の数値飛び交うバトルにまでもっていけ
くやしい先に書かれた
新スキルが使いたい新しい装備を入手して装備したい、そういうのがレベル上げのモチベになるんだけどドラクエはただ解放されるだけで餌がない
それなら999まで解放してレベルが上がれば上がるほど経験値は極マゾになるけどその分強くなれますのがいいと思うわ
だから小刻みある程度の奴が追い付いて解放したら時間稼ぎもできる程度ってことだろ。
ゼルメアでチャージもある程度消費させて一気に上げるの邪魔しながらさ。
レベル上げみたいな作業要素でもあった方がいいぐらいよ
モチベがつづかないよね
コメントする
『 >>数字 』or『 ※数字 』or『 米数字 』でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。