oNNGThj



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

415: その名前は774人います@\(^o^)/
ドラクエはほんとに冒険感ないのがダメだわ
ボスと戦うのにコイン投げ入れるとか考えた奴本当にアホだろ


420: その名前は774人います@\(^o^)/
>>415
当時は制作リソースが足りてないなかなんとかひねり出したIDと、
戦って強い装備落とす強敵というだけで盛り上がってたけどな

ま  さ  か

それ一辺倒で5年戦うつもりのコンテンツだなんて誰も思ってなかったからな
ドラクエのコンテンツラッシュの序章、軽いジャブだと思っていた


425: その名前は774人います@\(^o^)/
>>415
24時間に一回沸いて、さらに72時間ごとにレア判定される敵を他のプレイヤーと取り合いが良いか?

昔の強ボスみたいに現地まで歩かされて戦うのほうがいいか?

牙石集めみたいなことして道具袋圧迫するトリガーアイテムたくさん集めて来る方がいいか?


コインボスがいいともいわんが
こう言うこともしたくないぞ


431: その名前は774人います@\(^o^)/
>>415
藤澤時代のDQXは
普通に冒険感あったのにな

サブキャラで改めて最初からやって
今の状態のやばさに驚いたわ


419: その名前は774人います@\(^o^)/
おれはドラクエの相撲戦闘好きだけどな
そら悪い面もあるが


422: その名前は774人います@\(^o^)/
11のレベル上げは適度な緊張感があって面白かった
ドラクエのレベル上げはつまらな過ぎて野良PTでレベル上げしたのは4,5回くらいしかないわ


423: その名前は774人います@\(^o^)/
FF11はレベル上げだけでクッソ面白かったなぁ
まぁレベル上げがメインコンテンツ旧仕様のMMOだけれども


427: その名前は774人います@\(^o^)/
>>423
むしろ「新世代MMO」なんてものがただの幻想だったんだよ
そりゃWoWみたくアクティブ何百万人抱えてるようなタイトルなら出来るかもしんないけど
ブームに乗っかったMMO尽く爆死してるからな

でもドラクエは戦闘がシームレスじゃない点でレベラゲ楽しませるのも難しいな


429: その名前は774人います@\(^o^)/
コイン炊いて持ってて首尾よく持ち寄れたら1日で大方完成するが


438: その名前は774人います@\(^o^)/
システム的な難易度選択もひどいよなあ 
11の場合は入手に手間はかかるけど弱体アイテムを使う事で難易度下げられたから
ゲーム内で自力で攻略してる感は損なわれずに済んだもの


440: その名前は774人います@\(^o^)/
>>438
なお、弱体アイテム前提かつその上で職業縛りしないと勝てないレベル


444: その名前は774人います@\(^o^)/
>>438
ドラクエ10は世界観を軽視しすぎなんだよな


439: その名前は774人います@\(^o^)/
冒険感だのフィールドで~ 言おうが現実はこれなんだよ。
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/391335/?type=0

需要のあるアイテムをフィールドの雑魚敵(レア)に設定してほしいです。昔でいうと武具レシピとかです。
今では普通に店売りになってますが、Lv99でも少し苦戦するくらいの雑魚敵のレアに設定すれば、挙って参加すると思います。
ちょっと面倒臭いかもしれませんが、私は昔のようにどこもかしこも活気のあるDQ10になってほしいと思います。


そう思う 28

どちらでも 10

そう思わない 66


441: その名前は774人います@\(^o^)/
今でも水のはごろも物語とか狩ったらいいじゃん



banner
 
下記にもドラクエ10情報あります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ドラゴンクエストX ブログランキングへ

ドラゴンクエスト10オンライン・攻略ブログ


にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
にほんブログ村



ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」+「ふくびき券30個」 [ダウンロード]




ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」+「ふくびき券30個」