
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
591: その名前は774人います@\(^o^)/
学園w
学園、、、はぁもうね、はぁ
学園、、、はぁもうね、はぁ
593: その名前は774人います@\(^o^)/
611: その名前は774人います@\(^o^)/
>>593
ちゃんとファンタジーしてるやんなんでこれが10の学園で出来なかったんだ
ちゃんとファンタジーしてるやんなんでこれが10の学園で出来なかったんだ
618: その名前は774人います@\(^o^)/
>>593
メダル校長
・
・
・
・
・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?
校長?
メダル校長
・
・
・
・
・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?
校長?
698: その名前は774人います@\(^o^)/
>>593
もう意味がわからないな
どうせ11の世界にはここしか学校無いんだろうな
もう意味がわからないな
どうせ11の世界にはここしか学校無いんだろうな
594: その名前は774人います@\(^o^)/
学園は3キャラ分やったら楽しくなってきたぜ
595: その名前は774人います@\(^o^)/
なんだ、学園も職人と同じく11に移植するほど人気コンテンツだったんじゃねえか。
おまえらの言うことは当てにならないな。
おまえらの言うことは当てにならないな。
597: その名前は774人います@\(^o^)/
なに職人・カジノだけじゃなく学園もコピーきまったの?
598: その名前は774人います@\(^o^)/
もうドラクエ10.5とかでよかったんじゃね?
599: その名前は774人います@\(^o^)/
DQ9に学園あっただろ
600: その名前は774人います@\(^o^)/
9は学園じゃなくて学院な(´・ω・`)
603: その名前は774人います@\(^o^)/
11でも学園ってマジ?
606: その名前は774人います@\(^o^)/
キャラと世界観がドラクエならええよ
612: その名前は774人います@\(^o^)/
10学園で特にダメなのはキャラが鳥山風じゃないことなので11学院は問題なし
615: その名前は774人います@\(^o^)/
DQ10の学園もダーマ神殿もこういうのにしてほしかった
620: その名前は774人います@\(^o^)/
これからのドラクエらしさ=学園、クイズ、釣り、シール、相撲
621: その名前は774人います@\(^o^)/
623: その名前は774人います@\(^o^)/
>>621
これはいいと思うDQの世界観っぽい
そもそもこれメダル王の代わりじゃない?
これはいいと思うDQの世界観っぽい
そもそもこれメダル王の代わりじゃない?
624: その名前は774人います@\(^o^)/
>>623
スマンがこれのどこがドラクエの世界観っぽいのかよくわからんぞw
スマンがこれのどこがドラクエの世界観っぽいのかよくわからんぞw
626: その名前は774人います@\(^o^)/
>>624
なんとなく欧州っぽくて
鳥山絵っぽいとこ
なんとなく欧州っぽくて
鳥山絵っぽいとこ
628: その名前は774人います@\(^o^)/
>>624
別に崩れてはいないんじゃない
学校の扱い次第だけど
別に崩れてはいないんじゃない
学校の扱い次第だけど
625: その名前は774人います@\(^o^)/
学園まで入れて来るとは…でも学生にはならなくてもいいのかな
627: その名前は774人います@\(^o^)/
この学校と校長がドラクエらしいと思う奴は今後世界観について語らないでくれw
629: その名前は774人います@\(^o^)/
10のせいで学園と言う言葉にアレルギー持ちすぎだぞ
11のはそこまでドラクエから離れてないじゃないか
11のはそこまでドラクエから離れてないじゃないか
630: その名前は774人います@\(^o^)/
これ10でアス学が叩かれてたから
本当は学園として作ったものを突貫でメダル王の城の代用品にしただけだろ
本当は学園として作ったものを突貫でメダル王の城の代用品にしただけだろ
631: その名前は774人います@\(^o^)/
校長はホーローのキャラデザいじったような鳥山っぽいキャラだから
まだ許せるけど、メダル学園の校長って設定が・・・・
まだ許せるけど、メダル学園の校長って設定が・・・・
637: その名前は774人います@\(^o^)/
クラスメイトに魔王とかいたら面白そう
638: その名前は774人います@\(^o^)/
メダル王の城って船とったらどこにあるのか探すのがドラクエの醍醐味なのにな
学園とか終わってるわ
学園とか終わってるわ
643: その名前は774人います@\(^o^)/
11でも学園ww
もう笑うしかないわ
もう笑うしかないわ
644: その名前は774人います@\(^o^)/
なんで伝統のメダル王じゃなくわざわざ学園にしたんだ?
ただメダル王の城を作るのが面倒で10の学園を使いまわしたいだけ?
ただメダル王の城を作るのが面倒で10の学園を使いまわしたいだけ?
656: その名前は774人います@\(^o^)/
アスフェルド学園の光章システムが好評だったんだろうな
やはりりっきーは神
やはりりっきーは神

下記にもドラクエ10情報あります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ドラゴンクエストX ブログランキングへ


にほんブログ村
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」+「ふくびき券30個」 [ダウンロード]
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」+「ふくびき券30個」
コメント
コメント一覧
サブコンツ的なものは10より少し品質下げてるんだろう
二昔前のギャルゲ紛いのあのPVは酷すぎた。
運営は自分の学園時代になんか置忘れでもしてきたのかよ・・・
現状メダルと学園(?)という単語が全く結び付かなくて何とも言えないが。
逆だろ、学園は10の方がよっぽど劣悪だw
学園に何の恨みがあるんだよw
あんなクソ仕様にしなければよっぽどマシなもんになると思う。
くそ学園に開発力奪われて他が置き去りにされた恨みだぞ
なんだろ、DQはFFと違って1プロジェクトごとに
制作メンバー変えて作るのと違うんだなぁと。
DQXの追加ディスク作るノリでDQ11作ったって感じだな。
そりゃDQXの質が落ちるわけだわ
これからどうなるか次第だがな。まぁ学園にする意味はあんまり分かんねーけど
何か今まで叩いて悪かったな
この過剰な拒絶反応は、そうとでも考えなきゃ説明つかんぞ。
上手く説明できないが、京都や奈良の景観のいい場所に唐突に空気読めない外観の建物が建った時の不快感に近い
有償DLCに震えろ。まあ、無いと思うけどw
10のアレは昭和のギャルゲで、どう見てもドラクエと言い張るのは不可能。
中身がまだ見えないけどこれくらいだったらまだ大丈夫そうだけどな
Ⅹの本当に学園生活ゲーム作るみたいなノリじゃなければ
出来がいいからな今後テンベースに作られるだろ
学校あるだけで拒否反応ってなんなの
今更この程度で騒いでどうするのよ
なんだろうねコレ
言いたいことは分かるし同意だが言わせてくれ
昭和の時代にはまだギャルゲーなんてねーw
ただ、まぁ、学園生活=モラトリアム期間みたいなデザイナーのセンスの無さにはうんざりする。
ここでも特に何も考えずにハリポタのような学園とか、簡単に言っちゃう奴いるけど、イギリスのああいう教育期間だって、産業革命が世界のどこよりも先んじて成功し、中産階級が勃興したこととやローマカトリックと対立したことだって無関係ではないと思われる。
個人的にはドラクエはファンタジーというより寓話だと思ってるから世界観云々でケチつけるなんて野暮だとは思うけれども、それにしたって学生時代=モラトリアム期間という近代になって始めて定着化したような概念をなんの疑いもなく振りかざされると、他のもっともらしい説明も胡散臭く見えてくるからあんまやらねぇほうがいいとは思う
こんなもんに力入れてやがったのかこの野郎、と憤りがわいてくるからだろw
最大限言葉を選んでも作ったヤツの感覚が20年ほど遅れてるとしかいえない
頭にh足してこれ見てみ
ttps://www.youtube.com/watch?v=dxaRxjcvIR4#t=2m31s
取り敢えず落ち着こうw
今現在のDQ10のお客様には学園は好評なのだ!
これは俺達の事では無いのだよ
毎週アイテム課金を欠かさず
不満も言わず3日に一度くらい2時間くらい遊ぶ
今のDQ10を支えるお客様です!
と言う夢を見た。
お前さんがそうではないのは分かったしそれに文句もないが
学園が嫌われてる理由の8~9割は見た目(キャラデザ、学園のデザイン、制服のデザイン)だと思うぞ
個人的な雑感に過ぎないから聞き流していいよw
ただ、そういう見た目の部分に整合性のある背景を用意できたとしても、飲み下せないんだろうかね?
あの程度なら許容範囲。
「近未来が舞台で学校で起きた事件を解決するべく頑張る青春物語なんだよ」
って言えば騙せる気がする。DQっぽいとかどうでもいいけど中世ファンタジーの施設とは思えんw
逆じゃね? 中世ファンタジー風であるかの方がどうでもいいと思う
そういう尺度だったらガタラの機械文明とか箱舟の存在とか和風エルフとか
ジュレの南国っぷりとかかなりのものが引っかかる気がするんだがw
まぁ魔法学院とかそういうのだったらファンタジーしてるとは思うけどな
今や学園という成分はドラクエらしさなんだよ
ありまくるぞ
中山美穂と同級生になるやつは任天堂名義だったな
ときめきハイスクール乙www
まぁドラテンの学園につながるような類のギャルゲーっつー
言葉と概念はなかったっつーことねw
そういう認識を根付かせたのはときメモだと思うし
あれは魔法がアカデミックなものという設定で、あの世界の文化に沿った形で
魔法を習得するものになってたしなぁ
見比べるとドラクエの学園は、文化レベルもどういう状況下なのかも、
そこでキャラクターがどういう暮らしをしているのかも想像できない
浅い浅い作りで情けなくなる
1話まではやったけどイライラが止まらなかった・・・
悲しい学戦生活でも送ってたのかなって思わされるわ
何で11のスタッフが料理すればまともな出来になる素材を
リキはクソにするのって事で一層アス学が叩かれるな
職人がある時点でゴミゲー確定だから。
11ちゃんは10のスピンオフなんだよね!
「これをXに実装してたら…?」
ないない。
お前らの反応見て次作以降にいかすだけだ。
どっぷり浸かったお前らはイレブン出てもXやっとけ。それがお互いのためだ。
コメントする
『 >>数字 』or『 ※数字 』or『 米数字 』でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。