549: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:21:24.06 ID:vYD7HcGb0.net
すごろくに魔戦はいらない子だよね
550: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:22:06.52 ID:NVQPyuH/0.net
>>549
火力2より火力1魔戦1の方安定する気がするんだが
火力2でも十分勝てるが
火力2より火力1魔戦1の方安定する気がするんだが
火力2でも十分勝てるが
557: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:22:53.63 ID:vYD7HcGb0.net
>>550
バラモにはどうされまくらない?
バラモにはどうされまくらない?
569: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:24:41.93 ID:FC0/+5EE0.net
>>557
はどうされる=ボスの攻撃が1ターン消せる
はどうされる=ボスの攻撃が1ターン消せる
571: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:25:13.87 ID:NVQPyuH/0.net
>>557
波動ボスならなおさら魔戦のバイキパサーが光るよ
魔にしてもバトにしても捨て身しなおし覚醒しなおしってあるからな
波動ボスならなおさら魔戦のバイキパサーが光るよ
魔にしてもバトにしても捨て身しなおし覚醒しなおしってあるからな
584: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:27:49.62 ID:rJjCZpO30.net
>>571
魔法にバイキしてどうすんだダボハゼ
魔法にバイキしてどうすんだダボハゼ
589: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:28:32.36 ID:qpBWd9Yn0.net
>>584
ww
ww
590: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:28:32.81 ID:Xr9mM8Og0.net
>>584
それ以上はエアプって叩かれるからやめとけ(´・ω・`)
それ以上はエアプって叩かれるからやめとけ(´・ω・`)
594: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:28:43.44 ID:gE6979dn0.net
>>584
釣りかどうか微妙に判断しにくいのはやめて
釣りかどうか微妙に判断しにくいのはやめて
598: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:29:10.86 ID:hm4O0Yb80.net
>>584
メラゾーマするんだよ
メラゾーマするんだよ
614: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:32:04.78 ID:p6Zo6tsW0.net
>>584
すごろくの説明に「メラの威力が上がる」って書いてある
すごろくの説明に「メラの威力が上がる」って書いてある
621: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:33:00.10 ID:e/Wwz9MR0.net
>>584
こいう馬鹿がいるから野良って怖いよね
こいう馬鹿がいるから野良って怖いよね
555: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:22:39.47 ID:gE6979dn0.net
>>549
バイキ入れてパサーしてMP切れたらAペチする素晴らしい職業です
あ、ギガスラやめて
バイキ入れてパサーしてMP切れたらAペチする素晴らしい職業です
あ、ギガスラやめて
560: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:23:37.99 ID:bB/9mcnSO.net
>>549
お前僧侶がMP切れても同じこと言えんの?
お前僧侶がMP切れても同じこと言えんの?
580: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:27:05.73 ID:Ow1pqbgB0.net
魔戦がすごろくでいらないとか素人かよ
4倍メラゾーマしらんのか
4倍メラゾーマしらんのか
595: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:28:45.64 ID:FC0/+5EE0.net
>>580
魔戦:「バイキ→魔使」
魔使:「自分魔法使いなんですけど^^」
これが野良すごろく民のレベル
魔戦:「バイキ→魔使」
魔使:「自分魔法使いなんですけど^^」
これが野良すごろく民のレベル
601: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:29:38.05 ID:bB/9mcnSO.net
>>580
どうせ魔戦が魔にバイキしたら「は?」という反応しちゃうようなすごろく素人だろう
どうせ魔戦が魔にバイキしたら「は?」という反応しちゃうようなすごろく素人だろう
582: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:27:19.55 ID:Xr9mM8Og0.net
すごろくの魔戦は色々便利だろ
599: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:29:32.45 ID:LEqLGq2e0.net
すごろくは理解者のみでお願いします^^;
600: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:29:33.69 ID:v6UBiX+h0.net
(´・ω・`)すごろくの魔法は物理だから
620: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:32:44.72 ID:bB/9mcnSO.net
すごろくのメラとメラゾの説明文見たらわかるが、あれ呪文のように見えるだけのダメージ倍化技だからな
625: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:33:51.08 ID:g3UUGxXu0.net
っていうか自分も魔にバイキ意味ないからやらない方がいいよってすごろくでアドバイスしたんですが(´・ω・`)
あーー恥ずかしい穴に入りたい
あーー恥ずかしい穴に入りたい
634: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:35:04.33 ID:N8Nox1mQ0.net
>>625
酷いことしたね君
酷いことしたね君
641: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:35:50.65 ID:g3UUGxXu0.net
>>634
いやアドバイスした相手に魔も攻撃力あがるんよって逆にアドバイスされたから大丈夫恥ずかしい///
いやアドバイスした相手に魔も攻撃力あがるんよって逆にアドバイスされたから大丈夫恥ずかしい///
637: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:35:33.49 ID:GIqZn2fV0.net
魔戦はいてもいいだろ
バト魔戦の組み合わせもありだし
魔法魔戦なんて鬼に金棒みたいなもんだ
自バイキからのギガスラもそこそこ強い
バト魔戦の組み合わせもありだし
魔法魔戦なんて鬼に金棒みたいなもんだ
自バイキからのギガスラもそこそこ強い
646: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:36:41.39 ID:NVQPyuH/0.net
>>637
自分の分の火力は相方にバイキで完全上乗せだし
パサーで僧侶や火力のMP尽きかけでも戦えるからな
自分の分の火力は相方にバイキで完全上乗せだし
パサーで僧侶や火力のMP尽きかけでも戦えるからな
649: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/06/29(月) 10:38:50.70 ID:N8Nox1mQ0.net
>>637
魔戦は火力としても強いよな。旅旅電電で構成完成してるのにミラクルダイスで
MP空にもかかわらず宿選ばずダーマ進む魔戦いてため息ついたことを思い出した
魔戦は火力としても強いよな。旅旅電電で構成完成してるのにミラクルダイスで
MP空にもかかわらず宿選ばずダーマ進む魔戦いてため息ついたことを思い出した
コメント
コメント一覧
運営が親切じゃないんだから、優しく教えてあげなよ。
おぉー! ってなったときのあの爽快感
旅マセ僧魔orバト
辺りはかなり安定する、戦入りはかばうで波動単体受けになるからヤバイ。
レベル8でバラモスに勝てたからな。
魔戦関係なくなっちゃうけど戦バトバトバトのレベル12でもバラモスに勝てた。
ただアレはフレとの連携が必須クラスだからオススメはしない。
マセンが火力にバイキ、戦士がかばう、僧が戦士を回復、戦士や僧のMP減ったら
マセンがパサーみたいな感じ
マセンいらない子とか言ってる奴はすごろくの仕様理解してなさ過ぎるから
怖くて組みたくないな…
僧侶にパサーする頭のない奴や、かばうを全く使わずミラクル連発とかばかり。
こういう風に録に技を試しもしない奴が、真の意味でPSがないって言うんだろうな。
魔戦がいらないなんて言えるのもそのせい。
使い方がわからんやつにその職がいらないかどうかなんてまともな判断できるわけない。
すごろくはいつも席一直線、終わったらすぐ合成なので
NPCの話聞いてないです。
そして状況にかかわらず魔戦士盗賊戦士でガッカリする。
むやみに転職してるとロクなことない
コメントする
『 >>数字 』or『 ※数字 』or『 米数字 』でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。