no title





360: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/13(月) 16:06:56.15 ID:jI8IKzfu0.net
畑の水やりについて。
同キャラで連続で何回も水やりしても意味が無さそうですが、どれくらいあければいいとか
別垢ならばいいとかというのはありますか?
また肥料についてはどうでしょうか?


361: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/13(月) 16:32:52.56 ID:uH9CDIM70.net
>>360
1日1回 朝6時(日替わり討伐とかと同じタイミング)で更新
別垢は別キャラです サブキャラも別キャラです
肥料もお水と同じです 1日1回


362: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/13(月) 16:34:58.01 ID:a9yhiBU90.net
>>360
詳細な仕様は公開されていない
同一キャラで何度も、は効果がないかあっても薄い
キャラクターが違えば同一垢か別の垢かはおそらく関係ないが、不明

肥料は1キャラ1日1回しかまけない

5日種なら肥料15~20回くらいでほぼつぼみ16個になる


376: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/13(月) 21:23:38.65 ID:FD06YBVu0.net
魔法戦士は、どのステータスをあげていけばいいのでしょうか?

攻魔をあげている人を多く見るのですが
そのメリットは、なんなのでしょうか?


378: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/13(月) 21:26:13.86 ID:qmE9w0UM0.net
>>376
フォースブレイクの成功率が攻魔依存のため
錬金効果でHPかMP、アクセで攻撃・攻魔を上げるのがオススメだけど必須ではない


384: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/13(月) 22:06:08.30 ID:3gsB7QqL0.net
>>378
攻魔あげててもフツーにスカるからなあ…


385: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/13(月) 22:30:24.07 ID:e/ZwYTrK0.net
>>384 でもPTメンバーに対して面目は立つよ。
「これだけ攻魔あって外したなら仕方ない」って


387: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/13(月) 22:47:55.87 ID:zfbUXkb60.net
三悪魔で攻魔300↑で外したならメンバーも仕方ないと思うが
300↓で外すとこの糞ステがと思われます。


456: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/14(火) 10:17:27.13 ID:Y8i5Kd5t0.net
パラの動きについて質問です

いままでフレンド等とのPTで見てきたパラの動きですが
1.外壁まで押し切ってその後も押し続けて外壁に固定させる
2.中央付近で押しては押し返されボスの位置を中央付近に固定する
3.キャンセルショット・ウェイトブレイク・ランドインパクトを多用(アタッカータイプのパラ?)

全て押し勝ちできるステータスの持ち主達なのですが
人によって行動ががらりと変わるので
これからパラをやっていこうと思っているのですが
どのような動きが基本になるのか教えていただけませんか?

特に多かったのが1だったのですが、このやり方が主流なのでしょうか?


457: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/14(火) 10:26:11.26 ID:8bS3/q230.net
>>456
まず1.は野良では敬遠される動き
グラコスで仲間呼ばれまくって厳しい時とか状況によってはありだけど序盤から一気に奥へ押されると魔法陣敷くのに困る
もっともパラ視点では抜かれにくくなって不気味しやすくなるので押し込む気持ちは分かる
2.は一番分かってるパラ
魔法陣敷く方としては一番楽だけどパラとしては一番大変で難しい(何より抜かれやすい)
3.は初心者
ターンを貯めなきゃいけない場面で無駄行動してる地雷君
グラコス以外にキャンショは要らないしウェイトしてる時点で素人
ちなみにコインボスでの話ね


458: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/14(火) 10:30:39.82 ID:Y8i5Kd5t0.net
>>457
全て詳細に説明してくださってありがとうございます
大変わかりやすく参考になりました

2の行動ができるよう精進していこうとおもいます


459: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/14(火) 10:31:42.69 ID:98FVJ6A30.net
>>456
1は後ろが糞な場合にやる、もしくは慣れてないパラ
2は上手いパラ、ただ後ろが糞僧侶で補助壁(笑)してくる場合がある
3はひどいパラだけど使う技は敵による、ウェイトブレイクはドレアムくらいしか使わないからコインボスに使ってたならパラやめるべき
主流は2で余計な技は使わずターンを貯める
攻撃の避け方と使う技は行くボスによる、動きもボスによって変わるけど基本は中央維持、後ろが陣忘れるような魔なら押し切った方がいい


461: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/14(火) 10:38:27.06 ID:Y8i5Kd5t0.net
>>459
詳細な説明ありがとうございます

書き忘れていましたが、
コインボスでの行動(今まで見てきた)を書きました


460: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/14(火) 10:36:36.49 ID:KSvr1gVv0.net
>>456
理想は2
なぜ1がダメなのかは「ターンエンド攻撃」や「押し合い反撃」でググってもうえば分かるが
要するに相撲しっぱなしだと敵の敵の攻撃ターンが短くなって回復が間に合わなくなる
いわゆる「押しっパラ」と呼ばれる地雷行為

ただ、壁に押し付けると抜けにくくなるというメリットもあるので
後衛にサポート仲間が混じっていて位置取りを指示できない場合や
肉入りPTでも位置取りが絶望的に下手くそで
「これじゃ抜かれる」と判断した場合は、意図的に壁まで押す場合もある

ついでに3は、微妙に位置がずれたりするので
腕に自信がない場合はあまり多用しないで壁に専念するほうがいい


462: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/14(火) 10:46:51.31 ID:zEdMKQUw0.net
押してくる(後ろを狙ってる)時だけ押し返すということはつまり
押してこない(後ろを狙ってない)時は敵はパラを叩くか、その場での範囲攻撃を狙ってる
だいたいの範囲攻撃は「来るのがわかってて敵を押してなければ」自分で避けられるからね

その範囲攻撃をキャンショで潰すのもできなくはないけど
キャンショで潰す→敵は即再行動する だからね
ツッコミ避けだとしても自分で避けたほうがメリットがあることが多い
避けた後でもまた壁に戻る時間はあるし

ターンエンド攻撃させたほうが圧倒的に楽になるとかだったら
とにかく押しまくりってのもありかもわからんね


545: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 05:29:17.87 ID:l0GSzzfwO.net
ピラに潜るのは皆さん毎週決まった職なんでしょうか?
というのは先週Lv80賢で初売りしたんですが、自分はメイン職がはっきりしないので他にも斧・ブメ・弓・魔法職とやりたい職がいくつかあり、耐性装備をどう揃えようか悩んでます
複数職に対し霊廟毎に着替える為の複数装備買うお金も枠もないですし

1)ピラに行くのは1~2職位に絞るのが一般的なのか
2)最低限必要な耐性装備は何か
が聞きたいです
呪いは大したダメージないから要らないとか聞きますが、動けないと困るんじゃ…と思ってます


555: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 08:42:10.35 ID:1aOs0C7j0.net
>>545
Lv80サポが借りられるならソロサポでもある程度の層まで攻略出来るから
ソロでいろいろ試してみればいいよ、職にもよるけど必要そうな耐性は
1~3 特になし 
4層 呪文耐性
5層 封印ガード
かな
 


546: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 06:03:49.18 ID:NBNcU7fnO.net
>>545
耐性はピラミッドスレのテンプレ見た方がいいよ
あと行きたい職は霊廟によって変わったりする
耐性殆ど無くてもいい魔とかもあるが避けられ攻撃はちゃんと避けないと僧侶にやな顔されるから注意な


548: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 07:11:55.05 ID:Bl58EC5G0.net
>>545
ピラなんて最終的にはどんな職構成でもクリア出来る
中の人によるだろうけど魔魔賢僧がラクな感じかな
野良でも募集主次第だけど魔構成が多い気がする


596: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 17:12:51.86 ID:l0GSzzfwO.net
>>546>>548
遅くなりましたがありがとうございます!
野良は行けるスペックないのでまずはサポで練習してみます


603: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 17:33:31.22 ID:Qba0SUM40.net
>>596
野良で行けるスペックのないサブは
毎週Lv50程度の道具でサポ3連れて1~6層クリアしてるよ
肉入りで行きたいってこだわりがなければ気楽にやれるのでいい


608: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 19:51:24.49 ID:RRo92Uyw0.net
エンドコンテンツの中で比較的敷居が低いのってなんですか?
1職85になったので当面の目標を定めたいです


609: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 20:07:10.62 ID:TShUSTxc0.net
>>608
ピラミッドとか王家の迷宮はサポート仲間とかソロでもいける


613: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 20:44:26.72 ID:RRo92Uyw0.net
>>609
すいませんピラ6以下や試練はサポで消化してます
肉入りPTの募集がそれなりにある中で、比較的簡単なものは何でしょうか


615: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 20:51:02.78 ID:9X00U0mS0.net
>>613
オートマッチングで日課ドレアム
緑募集でコインボス


620: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 21:29:12.90 ID:OjHPIUU60.net
>>613
職にもよるけどドレアムお勧め。
あとはピラミッドまずは7層から。
マメにピラミッド前に来てれば7のみの募集も結構ある。


622: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/04/15(水) 22:06:39.95 ID:QrJUSzvgO.net
>>613
ドレアムは魔4僧4で行けば初心者だらけでも勝てる
但し耐性はある程度揃えるべし
安い羽衣でいいから



banner
 
下記にもドラクエ10情報あります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ドラゴンクエストX ブログランキングへ

ドラゴンクエスト10オンライン・攻略ブログ


にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
にほんブログ村


ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン


ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ [ダウンロード]