
797: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:26:37.55 ID:s0PO/jmf0.net
ユーザーも今やパラディン以外の相撲なんてしたくないやつが大半だからどうしようもないっしょ
下手に物理時計回り必須するよりよっぽどいい
まあドラクエやる層なんだから棒立ちでクリアしたいのが大勢なのは当たり前だわな
相撲システムはいいと思うけど大勢のユーザーが拒絶するんだからしょうがない
今までの積み重ねがーとか強敵がーなんて少数の準廃だけ
コロやる金無いならさっさと引退しとけ
→blogranking
下手に物理時計回り必須するよりよっぽどいい
まあドラクエやる層なんだから棒立ちでクリアしたいのが大勢なのは当たり前だわな
相撲システムはいいと思うけど大勢のユーザーが拒絶するんだからしょうがない
今までの積み重ねがーとか強敵がーなんて少数の準廃だけ
コロやる金無いならさっさと引退しとけ
→blogranking
808: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:29:12.81 ID:ovlQhMJU0.net
ターンエンドとか相撲反撃とか敵の行動ゲージシステム理解すれば相撲バトルも楽しいんだけどな
知ろうとしないめんどくさがりが多い
知ろうとしないめんどくさがりが多い
812: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:30:52.39 ID:y6WjPkMR0.net
>>808
そういうのはちゃんとシステム化して
ゲーム内でプレイヤーを導いてこそのものだよ
現状では表にでない仕様にすぎないから
理解しろっていうほうが無理
そういうのはちゃんとシステム化して
ゲーム内でプレイヤーを導いてこそのものだよ
現状では表にでない仕様にすぎないから
理解しろっていうほうが無理
836: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:35:25.27 ID:rt2LjYkSO.net
>>812
チームでヒドラに行ったあとに、説明するためにPTメンバーを集めたわ
知らない人はまったく知らないからな
ヒドラは壁の練習には良いボス
チームでヒドラに行ったあとに、説明するためにPTメンバーを集めたわ
知らない人はまったく知らないからな
ヒドラは壁の練習には良いボス
850: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:37:00.48 ID:eBaskwUU0.net
>>836
ヒドラはまともにやればいいボスなんだけど
ボーナス行動多すぎるせいで棒立ちとか言い出す馬鹿が急増してるし
本当にこのゲームのユーザークソだわ
ヒドラはまともにやればいいボスなんだけど
ボーナス行動多すぎるせいで棒立ちとか言い出す馬鹿が急増してるし
本当にこのゲームのユーザークソだわ
856: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:37:37.66 ID:ESiUkYrn0.net
>>850
怒りとって相撲がまともと思ってないか?
怒りとって相撲がまともと思ってないか?
875: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:41:58.22 ID:4yrayuHF0.net
>>850
マニュアルでしか動けない人って自分の価値観押し付けようとするよね
マニュアルでしか動けない人って自分の価値観押し付けようとするよね
883: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:43:00.45 ID:JyXQcByyO.net
>>850
棒立ち
せかいじゅ
全滅あり
募集広告に書いていたら100%地雷
棒立ち
せかいじゅ
全滅あり
募集広告に書いていたら100%地雷
851: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:37:05.73 ID:s0PO/jmf0.net
>>812
パラディン一人相撲やってる以上ターンエンドについては理解してるやつのほうが多いに決まってんだろ
パラディンいないと途端に相撲を意地でもしなくなるけど
強敵入れたいならピラ8層とかあーいう方向にするしかないわ
パラディン一人相撲やってる以上ターンエンドについては理解してるやつのほうが多いに決まってんだろ
パラディンいないと途端に相撲を意地でもしなくなるけど
強敵入れたいならピラ8層とかあーいう方向にするしかないわ
869: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:40:49.80 ID:rt2LjYkSO.net
>>851
ピラミッド8は、おたけび、ピラミッド、一刀両断、ゴルシャワ、魅了と相撲殺しなのがなあ
ピラミッド8は、おたけび、ピラミッド、一刀両断、ゴルシャワ、魅了と相撲殺しなのがなあ
884: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:43:23.97 ID:4yrayuHF0.net
>>851
ゲーム内で説明不足だと思うよ
ゲーム内で説明不足だと思うよ
993: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 15:02:41.39 ID:w3lhqRPN0.net
>>851
真面目な話、パラがひとりで押さえて後ろから砲撃を求めるパーティが多い以上、システム理解できる人間は増えないよ
真面目な話、パラがひとりで押さえて後ろから砲撃を求めるパーティが多い以上、システム理解できる人間は増えないよ
896: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:45:58.47 ID:ouei8kfd0.net
ゲーム内で相撲システムの説明もされてない
ランガーオの闘技場を使ってください
ランガーオの闘技場を使ってください
906: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:46:50.29 ID:M7jU/SaT0.net
相撲のこと知りたかったら攻略本買ってね^^
908: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:47:05.90 ID:ovlQhMJU0.net
アトラス本、グラコス本では相撲反撃とかも説明してるから買えってことですよ
910: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:47:27.31 ID:UEBzRTXz0.net
君もアストルティア学園で相撲の勉強だ!
923: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2014/11/27(木) 14:49:28.65 ID:H72hqc720.net

下記にもドラクエ10情報あります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ドラゴンクエストX ブログランキングへ


にほんブログ村
ドラゴンクエストX オンライン
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 公式ガイドブック バトル+職業+職人編
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン アストルティア大冒険記 (Vジャンプブックス)
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オリジナルサウンドトラック
コメント
コメント一覧
壁しなくていいボスまで壁してるよなあ
ヒドラなんかも壁することで敵の戦力を数倍にしちゃってる例だわ
壁作戦殺しボスの攻略テンプレを、壁作戦で作っちゃったのが悲劇の始まり
重さも当てにならん
「グラコスも押せます」と言ってるヤツとバラモス行ったってだけの話だろ。
その読解力のなさに草生えるわwwwwwww
確かに相撲に飽きてはきたけど、全部棒立ちならとっくに飽きて辞めてた気がする。
ベルムド突進とかウサギ爆弾とかもゲームのスペック考えて実装しろよ
って感じ
スペックも関係あるの?
重さhp盛るだけ盛って使えないゴミはいらん
ただし重さもhpも盛る気ゼロもいらんが
ええ、Wiiプレイヤーですとも
オートラン入れっぱで敵の攻撃連発させてロスアタキャンショパラガスタン一通り入れるの流行ってんの?手数足りなくヘビチャできずに下がってくるしw
たまにじゃなくて連続で見かける。
早く上手くなれよー
おかげでタゲさがりや壁更新
引っかけ覚えたし
僧侶の腕もあがった
ゴーレムクエで壁を知ってからの強ボスまでが相撲の一番良かった時期かな~
という今考えるとムチャクチャな時代があったな
ユーザーが戦術を作るのに合わせて、運営側がそれに対応したボスを実装していった感じ
野良だと判断困る
横から抜けようとすと敵が引っ掛かって2度見3度見してくる状態とか、押してると離れるまでに間があるとか、押してる時に横向いいたり前向いたりチラチラするとか。
コメントする
『 >>数字 』or『 ※数字 』or『 米数字 』でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。